Blog
『どうした?ハリー』

柴犬ハリーくん
この時、実は少し困っています。
少し引いてみましょう!!

こっ! これは?

ベランダに出入りしている窓のカーテンにはまってしまったのでしたーー
えっ? なんで!?
いつもカーテンを鼻先でクイッと開けたりカリカリしてたら、劣化してまして、ある日遂にカーテンに捕獲される。。
因みにこの後カーテンは取り替えました。
watta
『2022年成人式一番乗り!』

成人式の前撮りのお支度をさせて頂きました!



お母様から譲り受けた絞り友禅とてもお似合いでした。
春には卒業式の袴のお支度もしていただきました。


また違った表情があって素敵
watta
『アイカムトマト植えましたYO』
頂き物の苗を植えて約1ヶ月なんだかんだで育っております。 


これもひとえにご近所の園芸マスターの方々の暖かいアドバイスのお陰かと思われます。
これはどのサイズが完成系なのでしょうか?大玉?だったら難しいそうなので、益々の園芸マスターの方々のアドバイスお待ちしております(笑)

watta
『満開のアオダモと地味な作業』
我が家のシンボルツリーアオダモが満開になりましたー





昨年位からやたら調子良いみたいです。多分肥料のおかげかと、、、
とっても便利に使っている肥料がこちら



みんな元気に育ってます

で、センターにある春夏の畑エリアですが冬の間は見るも無惨な光景でした。
暖かくなってきたので一念発起して、周りに石を配置しました。
これ地味でとっても疲れる作業です。
不揃いの石の配置を決めたら石に合わせて土を掘って合わせていきます。
足腰にきます。

でも仕上がりを見ると
やって良かったと思います。

watta
『赤っ!』
赤車両と青車両が交差する一橋学園駅
ニューフェイス赤車両くん

西武多摩湖線で発見!!
紅の新車両(お下がり)か??

どうぞ宜しくお願い致します。
watta
- Archive
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8